令和7年度定期総会開催

さる6月8日(日)16時30分から上杉集会所において出席会員数17名、委任状による出席者数41名の合計58名と上杉山通小学校・髙橋研校長先生をはじめ県中小企業団体中央会、仙台市経済局、仙台商工会議所、仙台北法人会、上杉チャンネットの来賓の皆様と顧問の福井崇正前宮城県議会議員にご臨席いただき開催いたしました。
令和7年6月現在会員数は70名ですので、会則第8条第2項に基づき総会は成立、上梓されたすべ他の議案が賛成多数で執行部提案通り可決承認されました。ただ、その他の事項で出席会員から「会員への連絡事項等のIT化を進めて欲しい」ことや「イオンタウンが今秋、東北大農学部跡地にオープンするが商店会と量販店の関係をどうするのか」等の要望がありました。これに対して生出会長から「IT化については徐々に進めている」「イオンについては雨宮神社の子供神輿渡御などもあるのウインウインの関係を築いていきたい」と答弁がありました。総会は及川副会長の挨拶で閉会となりました。
総会終了後は「たなべ家」に会場を移して懇親会が開催され、顧問の髙橋卓誠仙台市議会議員と村岡たかこ宮城県議会議員も参加。土井亨前衆議院議員の乾杯の発声でスタート、引き続き、髙橋顧問と村岡顧問からの挨拶があった後は、たなべ家さんの料理に舌鼓を打ちながら、食べたり飲んだりと店内のいたるところで楽しい会話が繰り広げられ、そのせいか誰一人として写真を撮っていませんでした。(笑)
また、この日に入会した「とんがらし」の中島さんも会員の皆さんと楽しそうにお話をされていたのが印象的でした。宴もたけなわとなったところで、髙橋専務から中締めの挨拶があり、一本締めでお開きとなりました。
SNS